9月17日(土)18日(日)の両日、世田谷八幡宮例大祭が開催されます。
(世田谷八幡宮は世田谷の鎮守の神様として多くの人達に信仰されています)
【17日 宵宮】
19時00分 豪徳寺商店街の神酒所から名物民謡流し踊りがスタートします。
【18日 本宮】
11時30分 こども神輿と山車が商店街を巡行します。
14時過ぎ 本神輿が豪徳寺商店街の大神輿と一緒に宮入します。
※時間はすべてスタート時間です
9月30日まで、駅前花壇横に提灯を設置してお祭りを盛り上げます。(海)
↓↓
9月17日(土)18日(日)の両日、世田谷八幡宮例大祭が開催されます。
(世田谷八幡宮は世田谷の鎮守の神様として多くの人達に信仰されています)
【17日 宵宮】
19時00分 豪徳寺商店街の神酒所から名物民謡流し踊りがスタートします。
【18日 本宮】
11時30分 こども神輿と山車が商店街を巡行します。
14時過ぎ 本神輿が豪徳寺商店街の大神輿と一緒に宮入します。
※時間はすべてスタート時間です
9月30日まで、駅前花壇横に提灯を設置してお祭りを盛り上げます。(海)
↓↓