初詣はココで開運★山下周辺のパワースポット

皆さん2013年はどんな1年だったでしょうか?

2014年もよい年になりますよう、山下周辺の初詣スポットをご紹介!!ぜひ、地元の神社・お寺をお参りして1年の無事をお祈りしましょう!!

豪徳寺
まずは、駅名でもある豪徳寺。

お寺が建てられたのは1480年だそうですが、1650年の末頃、当時は貧乏寺だった豪徳寺の住職のもとに一匹の猫がいました。

ある夏の日、門の前に鷹狩り帰りの武将の一向が訪れ、

「寺の前を通ったら猫が仕切りに手を挙げて招くので訪ねてみた。鷹狩り帰りで疲れているし、しばらく休憩させてくれ。」

と言われます。
そこで住職は一向を奥へ通して、渋茶などをふるまっていると、空が突然暗くなり激しい夕立になりました。
そこで、一向は外に出られなくなり、住職は一向に説法を聞かせます。

それに感激した武将が、実は自分は彦根の城主井伊直孝であると素性をあきらかにし、

「猫に招かれ、雨にも打たれず、ありがたい説法を聞く事もできた。これも何かの縁、今後ともよろしく頼む」

と以降井伊家の菩提 所として豪徳寺は栄えたそうです。

その後、住職はその猫の没後、墓を建て手厚く葬り、後にこの猫をモデルにして招福猫児(まねぎねこ)という名前の人形を作り、それに願掛けすると吉が舞い込むと言い習わしたそうです。
これが現代の招き猫の元祖。

今でも豪徳寺の敷地内には猫塚があり、願いが叶った時にはその願いを託した招き猫をそこに納めるそうです。

※全国的に招き猫は多く普及していますが、手の招き方によって意味が違うようです。

右手を上げた猫……………………金運、幸運を招く
左手を上げた猫………………………お客さんを招く
高く手を上げた猫……………遠くのお客さんを招く
低く手を上げた猫……………近くのお客さんを招く

 

 

世田谷八幡宮

こちらの八幡宮さんには、他よりちょっと珍しいご利益があります。

「交通安全」

終戦まで陸軍機甲整備学校、その前は陸軍自動車学校があったそうです。

その自動車学校の頃、校内外で不吉なことが続き、 原因はその昔ここにはお稲荷さんが祀ってあったのが、 その儘になっているからという・・・。

それで、校内に神社を建て「自動車神社」として5月1日に大祭日を行ったとか。

終戦後、自動車学校は廃止されて、この御神体は世田谷八幡宮に遷されたのだそうです。

※現在でも交通安全の神さまとして、「自動車神社御守」なんかも授けているそうですよ。

9月に商店街でお神輿がでているのは、ここの世田谷八幡のお祭り。
そのときに、境内にある土俵で奉納相撲が執り行われています。

 

 

菅原神社
御祭神は、言わずと知れた学問の神様

菅原道真公!!

境内社 ・ 御嶽神社、稲荷神社、神橋と厳島神社
「世田谷百景」の一つに数えられている神社です。

菅原神社は寛文五年(1665年)に石井兵助直慶氏が寺子屋を開き、学問の大切さを教えるために学問の神様である菅原道真公を祀ったのが初めだといわれています。

境内には神牛
なぜ牛?

道真公が生まれたのが丑の年で、亡くなったのも丑の日だったこと。

遺骸を運んでいる牛車の牛が動かなくなったので、その地に埋葬した。
このように道真公と牛には深い関係があるそうです。

神牛の鼻のあたりがピカピカに光っているのは撫でると知恵が授かる、御利益があるといわれているから。

訪れたときには、撫でてくださいね。受験生の方はぜひ!!

境内には弁天様もいらっしゃいます。
昭和38年に弁天池の社地を弁天池児童公園として区に提供して、弁天様はこちらの菅原神社に移っていらっしゃったそうです。(神社復興の石碑より)

※小さいけれど神橋と池もあり、四季折々の表情を見られます。
他にも、江戸時代の力石や、合格祈願の絵馬、梅の木もあります。

 

 

赤堤山善性寺
地元では「お不動さん」として有名!!

1715年に勝国寺(世田谷城の鬼門除)の住職、日宥和尚が創建。1764年に焼失するも1771年に再建。本尊は不動明王。

「不動明王」は穏やかな性格であるお釈迦様の堅い意思・決意の一面を具現化したものらしいので、一年の計画・目標を達成する為の意思・意欲の強化にご利益があるらしい。

多分そうなると・・・
学業成就・商売繁盛・三日坊主対策 等に効果があるかも!

 

 

六所神社
1584年(天正十二年)、平貞盛の末裔である服部貞殷が、府中の六所宮(現大国魂神社)を勧請して赤堤の鎮守と定たのが始め。

この服部貞殷は、伊賀の忍者「服部半蔵」の血筋らしい。

祀られているのは大国魂命(おおくにたまのみこと)。これは、国土そのものを神格化したもののようですが、大国主命(おおくにぬしのみこと)と同神とされています。

つまり、出雲大社の神様と同じ「縁結び」の神様なんです。

そして、大国主命=七福神の大黒様でもあるため、五穀豊穣を祈願するのにもいいですね。

※毎年10月には「六所の森コンサート」として、ジャズやクラシックを無料で楽しめる演奏会も開催されています。

 

元旦に開いてるお店

初詣の帰りに利用できる、山下商店街の名店。

 

※お正月に田舎へ帰省される方にはコチラの特集もおすすめ

「山下で手みやげを買うならココのコレ!!」

ついでに読みたい!関連記事

  1. 『縁があって山下! 人も町もあったかい』〜若手店主との座談会(前編)

  2. お花見に最適!テイクアウトのできる店

  3. カット美LIFE!!

  4. 細い階段上がってみた!!

  5. 初詣のついでに「豪徳寺の招き猫グッズ」がおすすめ

  6. お弁当買って、お花見にいこう!!